言語文化研究科 │ 聖徳大学

教員紹介

黒須 利夫

学歴

筑波大学大学院 博士課程 歴史・人類学研究科 史学専攻 単位取得満期退学 博士(文学)

専門分野

日本古代史

研究テーマ

『延喜式』を中心とする奈良・平安時代法制史の研究

主な業績

『訳注日本史料 延喜式』中巻、共著、(集英社、2007年) 『訳注日本史料 延喜式』下巻、共著、(集英社、2017年) 『奈良平安時代の〈知〉の相関』共著、(岩田書院、2014年) 「『延喜式覆奏短尺草写』の基礎的考察」単著、(『延喜式研究』26号、2010年)

所属学会

日本史研究会、歴史人類学会、社会文化史学会


松尾 昌彦

学歴

筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得満期退学、博士(文学)

専門分野

日本考古学

研究テーマ

東日本を中心とする国家形成期の考古学的研究

主な業績

(単著)『古墳時代東国政治史論』雄山閣、2002年8月 (単著)『古代東国地域史論』雄山閣、2008年6月 (共著)『松戸市史 上巻(改訂版)』松戸市教育委員会、2015年2月 (単著)「長野県東御市地獄沢古墳出土遺物の再評価-考古資料を保存していくために-」『考古学は科学か』中国書店、2016年5月

所属学会

一般社団法人日本考古学協会、日本考古学会、考古学研究会


山田 千香子

学歴

お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了(人間文化研究科比較文化専攻)、博士(学術博士・文化人類学)

専門分野

文化人類学、文化変容論、比較文化論、北米の日系移民社会論

研究テーマ

1.人の移動と文化の交差 2.カナダ日系社会の文化変容と世代的変遷 3.離島社会の社会構造の変遷

主な業績

単著『カナダ日系社会の文化変容‐海を渡った日本の村三世代の変遷』御茶の水書房 共著『日本人と高齢化‐日本社会を解読する』人間の科学新社 共著『女性学入門‐ジェンダーで社会と人生を考える』ミネルヴァ書房 共著『高齢者のウェルビーイングとライフデザインの協働』御茶の水書房

所属学会

日本文化人類学会・日本移民学会・日本カナダ学会


PAGE TOP