留学生の、特別な1日
25.08.07
少し前のことになりますが、7月11日は音楽文化研究科の留学生にとって楽しい1日でしたのでご紹介します。
まずお昼には、留学生のために特別に用意されている川並奨学金の授与式がありました。今年は、音楽文化研究科から5名、音楽学部から1名に、授与が決まりました。厳しい選考を経て受給が確定した皆さん、おめでとうございました。

夕方からは、留学生と日本人学生、教職員が親睦を深める、「フレンドシップパーティー」が開催されました。私は挨拶を頼まれましたので、「私が勉強していた海外の町の記憶は “匂い” 。皆さんも五感をいっぱいに使って松戸の思い出を作ってくださいね」のような話をしました。

そしてそのあとは、学生支援課の職員さんが用意してくださった企画で、ゲームあり、お食事ありの楽しいひとときになりました。「タコ紹介」や「NGワード言っちゃダメ!」のゲームは、時間を忘れるほどの大盛り上がりとなり、あちこちで笑い声が。集中していないと負けてしまうので、私は写真を撮ることも忘れてしまいました(だから写真が少ないのです)。


みんなでいただく食事もおいしかったですね。いろいろな出会いがありました。「8月からカナダに留学する」と言っていた日本人学生の方もいました。どうぞ気をつけて、楽しんできてください。
高松晃子(音楽文化研究科長補佐)
◎各種お問合せ

聖徳大学音楽学部事務室(大学院共通) Tel. 047-703-0111(直通)

大学院 2025〈秋学期入学〉入試
2026〈春学期入学〉入試A日程
願書受付中!
詳細ブログは こちら
■音楽文化研究科 概要・担当教員紹介・学位論文一覧等は ↓↓ へ