音楽文化研究科 │ 聖徳大学

大学院の合同ゼミが行われました

25.05.01

入学式から1か月が経ちました。大学院音楽文化研究科(共学)の院生の皆さんも各自の目標に向かって、新しい生活に慣れてきたようです。

4月は3週にわたり、博士後期課程/前期課程の大学院生たちが集まり、合同ゼミナールが行われました。大学院担当の先生方も出席。

後期課程/前期課程とも上級生は研究の進捗状況を、新入生は研究計画を発表しました。

楽器を使って研究を進めている学生は現物を持参し、実際に音を出していました。研究内容をわかりやすく伝えることは、非常に大切ですね。

「中阮」という楽器に関する研究

「シンギングボウル」の音色を活かした音楽療法を研究

質疑応答と意見交換も活発に行われました。また、先生方からもアドバイスや補足がありました。

フロアから質問
廣川先生から補足説明

仲間や教員たちからのコメントは、具体的なイメージを得るためのヒントになったことでしょう。また、質問することで、自分の研究の手掛かりもつかめたはずです。

「問い」と「答え」の橋をつないでいく作業がスタートしました♪

____________________

5月24(土)、大学院音楽文化研究科の個別相談会を開催します。

 詳しくは こちら

____________________

各種お問合せ

聖徳大学音楽学部事務室(大学院共通) Tel. 047-703-0111(直通)

音楽文化研究科 概要・担当教員紹介・学位論文一覧等は ↓↓ へ

PAGE TOP