大学院生が音楽療法で社会貢献活動を実践!
25.08.06
7月、音楽文化研究科博士前期課程で音楽療法を学ぶ大学院生2名が、医療福祉教育施設での音楽を使った社会貢献の一環として、「メモリークリニックとりで」にて、高齢者の方たちの音楽療法に参加させていただきました。
「メモリークリニックとりで」には、昨年もお邪魔しましたが、「また、是非」とのお声を頂き、ギターと歌唱、篠笛、電子ピアノでの伴奏とティンシャやヒマラヤン・シンギングボウルを取り入れた演奏、ショパンやシューマンのピアノ曲の演奏、音楽クイズなど、盛りだくさんの内容となりました。

Kさんは、社会経験豊富な円熟した人柄で巧にセッションを進め、Sさんは、電子ピアノでも曲を美しく演奏する技術はさすが!
今年は院長先生にもご参加いただき、スタッフの皆さまと協力してとても充実した時間を作り上げることができました。大学院生の今後の活躍が楽しみです。

「メモリークリニックとりで」の皆様、ありがとうございました。
廣川恵理(音楽療法)
◎各種お問合せ

聖徳大学音楽学部事務室(大学院共通) Tel. 047-703-0111(直通)

大学院 2025〈秋学期入学〉入試
2026〈春学期入学〉入試A日程
願書受付中!
詳細ブログは こちら
■音楽文化研究科 概要・担当教員紹介・学位論文一覧等は ↓↓ へ