看護学研究科 │ 聖徳大学

出願前相談

出願前に、下記の志望する分野の研究指導教員との出願前相談を必ず行ってください。
各分野のメールアドレスにご連絡ください。相談後は「入学志願票」に教員の署名・捺印をいただいてください。

専門科目

看護教育・管理学分野

特別研究内容 出願前相談の
連絡先
メールアドレス
看護教育学領域 高度化・多様化する医療の動向と社会の変化を見据え、体系的かつ実践的な看護学教育が構築できる教育力と研究マインドを修得できるように、看護職者の教育・学習に関わる理論や方法に焦点をあてます。教授―学習理論を用いて、看護学教育カリキュラムや教育プログラム開発過程、教授法、評価方法を中心に教授します。 水戸 美津子 教授
mitos
看護管理学領域 看護サービス提供を支える人材、設備、財政ならびに、アウトカムとしてのサービスの質保証をめぐるさまざまな現象を、制度・政策をはじめとする政治・社会動向との関連の中でとらえ、その改善・変革の道筋が探求できるように教授します。

実践看護学分野

特別研究内容 出願前相談の
連絡先
メールアドレス
成人看護学領域 成人看護学に必要な理論とその活用について教授すると共に、がんや心疾患など病とともに生活する人々とその家族の療養生活を見通し、成人期における急性・慢性期あるいは終末期にかけて、その人らしく充実した生活を送るための支援に対する課題を探求し、新しい知見と技術を開発する能力が育成されるよう教授します。 寺岡 貴子 教授
teraoka.takako
老年看護学領域 老年看護学に必要な理論とその活用について教授すると共に、老年期の特徴と健康課題を理解し、老年者が地域社会の中で健康的に生きがいを持って生活するための援助方法や地域包括ケアシステムの構築などの課題に取り組むことができるように教授します。
母子看護学領域 母子看護学に必要な理論とその活用について教授すると共に、周産期における女性・胎児及び新生児、児童・生徒の健康並びに、思春期、成熟期、更年期、老年期のライフサイクル各期における女性の健康や特性を理解し、子どもと女性の健康に関する支援方法について教授します。
精神看護学領域 人々の心の健康を予防・促進するために必要な理論や概念を探究し、精神看護の実践・教育・研究に取り組むための能力を養います。
地域看護学領域 地域看護学に必要な理論とその活用について教授すると共に、地域で生活する人々へ働きかけ、人々の生活の質(QOL)の維持・向上のための多職種多機関と協働、地域包括ケアシステムの推進、最適な保健医療福祉サービスの提供など支援方法について教授します。
PAGE TOP