教職研究科 │ 聖徳大学

課題研究題目

令和5年度課題研究

コース 課題研究題目
児童教育 児童の意見表明権をめぐる小学校教員の意識と変容
~研修プログラム開発の試案について~
児童教育 特別支援学級及び通級による指導の適切な運用を目指して
~X市の特別支援教育の現状と課題~
児童教育 幼児教育を踏まえた生活科の授業デザインの在り方
~「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を通して~
幼児教育 2歳児から3歳児保育への移行期の保育と連携に関する研究
幼児教育 幼稚園における若手教員の育成を考える
~新規採用教員育成の充実に向けて~
幼児教育 身近な環境の中で育まれる思考力の芽生えに関する研究

令和4年度課題研究

コース 課題研究題目
児童教育 小・中学校における特別支援教育コーディネーターの専門性向上
~自治体独自の特別支援教育コーディネーター養成研修プログラムの開発を通して~
児童教育 読み書き困難な児童へのアセスメントに基づく学習支援について
-読みの指導に争点をあてて-
児童教育 「主体的に学習に取り組む態度」の評価に関する一考察
~「粘り強い取り組みを行おうとする側面」と「自らの学習を調整しようとする側面」に焦点化して~
幼児教育 保育実習の実態と支援の在り方
~3歳未満児の実習に着目して~
幼児教育 保育記録の向上についての研究
~自園における週案型記録の取り組みの分析~
幼児教育 「音」の表現遊び
-オノマトペに着目して-
幼児教育 保護者の保育参加に関する研究
-子育て支援における保育者と保護者の協働的な学び-

令和3年度課題研究

コース 課題研究題目
児童教育 「チーム学校」づくりに向けた組織マネジメントシステムの開発・試行
~多様な人的資源の有効活用を通して~
児童教育 小学校高学年における教科担任制の在り方
~教科担任制モデルプランの開発を通して~
児童教育 主体的に学習に取り組む態度を養うための小学校社会科の授業づくり
~見通しと振り返りの場面を通して~
幼児教育 幼児一人一人の発達の特性に応じた指導に関する研究
~ティーム保育の視点から~
幼児教育 幼稚園5歳児の数量に関する活動の実態
―小学校学習指導要領に示された内容等を視点として―

令和2年度課題研究

コース 課題研究題目
児童教育 協働性・日常性を核にした授業研究を通して,若手教師はどのように成長していくか
児童教育 PDCAサイクルを生かした安全教育の推進及び地域との連携
児童教育 小学校社会科地域学習における補助教材の意義と活用法の研究
-第3学年「市の様子のうつりかわり」柏市版補助教材開発を事例に-
幼児教育 遊びたくなる砂場環境について
幼児教育 私立幼稚園に求められる子育ての支援
ー子育て支援プログラムとしての預かり保育の拡充に向けてー
幼児教育 園経営と保育の活性化につながる改善について

令和元年度課題研究

コース 課題研究題目
児童教育 グローバル化に対応する人材を育成するための学習指導の在り方
~英語コミュニケーション能力を育成するための学習プログラムの開発と実践を通して~
児童教育 若手教員に求められる資質・能力の明確化と校内研修プログラムの開発
~学習指導に関する実践的指導力の育成に焦点化して~
児童教育 学びに向かう力・人間性等を涵養するための,道徳科における指導方法の工夫
~児童自らの問いを生かした問題解決的な学習~
児童教育 自己肯定感を高めるための学級経営の在り方
~音楽活動を取り入れた一人一人が認め合う交流活動の実践を通して~
児童教育 論理的思考力を高めるための理科学習プログラムの開発
~カリキュラムマネジメントの工夫を通して~
幼児教育 配慮の必要な子どもが在籍するクラスにおける保育実践の変容過程に関する研究
―配慮の必要な子どもとクラスの子どもとの関係性に着目して―
幼児教育 幼稚園・小学校の接続に関する研究
幼児教育 園生活における主体的な活動に関する研究
幼児教育 自閉症児と健常児の相互発達を促す養育・教育環境の理解
幼児教育 環境としての保育室の壁面構成を考える
幼児教育 充実した幼稚園生活のための運動遊びの展開について
PAGE TOP